クライアントさんから聞いたイメージをデザイナーさんに落とし込む時に気を付けていることなどはありますか?


実際のやり取りの一部
こんにちは‼︎
質問させて下さい。
クライアントさんから聞いたイメージをデザイナーさんに落とし込む時に気を付けていることなどはありますか?3者ミーティングをして、こんなイメージですよって言うのは伝えて参考サイトなんかもお渡ししたんですが、ちょっと視点が違うのか上がって来たデザインがイメージと違ってて、デザイナーさんも嫌な思いせずに伝える方法がないかなと思った次第でして。
こんにちは。
私が大切にしていることは、クライアントから出てきた「抽象的」な言葉を「具体的」に変換して伝えるようにしています。
やっぱり、人それぞれ価値観などが違いますし、長く経験を積んでいても共有しきれない点って多いんですよね。例えば、参考サイトの
「ここが良い」「ここは違う」
色は「これ!」
「このサイトはここがイメージに近い!」
とか具体的な指示・共有をすると、デザイナーさんはイメージしやすいと思いますよ!
※実際のやり取りをもとに構成しています。一部、個人情報などに配慮し内容を編集・省略しています。
解決までの所要時間・難易度
- 所要時間:
- 10分程度
- 難易度:
メンサポからの一言
イメージを言葉だけでデザイナーさんに落とし込むのって、とても大変で難しいことですよね。 アドバイスさせていただいたように、なるべく抽象的な言葉は使わずにより具体的に伝えてみましょう。 この問題は、長くWebデザインに携わっていてもとても難しいです。